着物デザイナー・豆千代モダン店主 豆千代のブログです
by mamechiyoweb
S | M | T | W | T | F | S |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
ブログパーツ
LINK
検索
カテゴリ
全体お知らせ
web shop
新作のご紹介
プレスリリース
イベント
ART・コラボレーション
Diary
未分類
ライフログ
画像一覧
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
以前の記事
2015年 09月2015年 07月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 02月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 06月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
浴衣イベント情報 2本立てです!
今年もやります。浴衣イベント!
今年は2本立てで目が離せませんよ。
まずは昨年も好評だったマルイワンのイベントです。
今年も個性的なブランドが勢揃い。
昨年は熱風が直接入ってくる1Fのスペースでしたが、
今年は2Fの「スペース2nd」になります。
面積も広くなって、ゆっくり試着出来るスペースも確保しました。
新規ブランドも増えてさらにパワーアップ。
豆千代モダンももちろん参加しますが、4Fと品揃えが違いますので
ぜひ4F店舗にも遊びにきてくださいね。
明日の夜、搬入で各ブランドの方々とお会いするのが楽しみです。
-----------------------------------------------------
「YU・KA・TA 2010」
6月24日 (木) ~ 7月29日 (木)
参加ブランド(予定)
豆千代モダン/ルミロック/ポワソンドール/屋屋/Hi-Ho
金子國義/井ノ上豪/菱屋カレンブロッソ/おはりばこ
-----------------------------------------------------
そして、お知らせその2。
今年の春から動いていたことが、段々と形になってきました。
きっかけは、織田きもの専門学校が開催する
ファッションデザインコンペの審査員を
2005年以降、毎年をやらせていただいてることです。
縫製・着付け・デザイン・染色・日本刺繍・ヘアメイク…と、
着物をトータルで学んでいる、未来の着物クリエイターたちの
発表の場が少ないと常々思っていたので、
豆千代モダンが少しでも
新しい才能を世にだすお役に立てればという思いでスタートしました。
今回のプロジェクトは、織田きもの専門学校の正式授業の一環として実現しています。
***********************************************
未来の着物クリエイターたちがつくる 「ユカタ展」
織田きもの専門学校×mamechiyo modern
7月2日(金)~ 5日(月)
豆千代モダン新宿店(マルイワン4F)にて開催
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-1-20 マルイワン4F
TEL 03-6380-5765
***********************************************
今回集まる作品は、デザインから製作まで、すべて学生たちの手で行なわれます。
新学期に、学生たちは豆千代モダン新宿店を見学したことからスタートしました。
売り場で豆千代とディスカッションを行い、
マーケティング・リサーチや豆千代モダンのブランド・イメージ分析を経て、
作品制作にとりくんでいます。
デザイン画には各段階で豆千代がアドバイスし、
それを学生たちなりに受け止めて物作りが進められています。
今回の見どころは3つ。
その1 「豆千代から出された7つのテーマを浴衣で表現すること。」
お題にしたテーマは「ピクニック」「サーカス」「フラワーガーデン」「マリン」「レース」
「美術館」「プラネタリウム」の7つ。
学生はチームに分かれ、それぞれのテーマに沿って
フル・コーディネートを創作していきます。
「こんな浴衣があったらいいのに」と、
若い発想で実験的な試みもあるのが面白いところです。
その2 「豆千代モダンのアイテムとコーディネートできること」
豆千代モダンの浴衣や帯のラインナップに自分ならどうプラスワンしていくかということを
考えて、小物を含め約30点以上創作してもらいました。
その3 「リーズナブルプライス」
なんと、浴衣は1万円前後~、帯は6500円~という驚きの低価格。
その理由は「プロではない学生たちが製作しているもの」だということもありますが
学生と同世代の方でも買いやすくして、着物や浴衣を気軽に楽しんでもらいたいという考えでもあります。
学生たちも店頭で接客をがんばるそうです!
こちらのコラボは4Fでの開催です。
たった4日間のイベントですが期間中は
ぜひ2F,4Fとはしごして、両方お楽しみください!
期間中は、豆千代も何度か店頭に足を運ぶ予定です。
日程は改めてメルマガやブログで告知いたします。
たくさんの方に会えるとよいな~と思っています。
今年は2本立てで目が離せませんよ。
まずは昨年も好評だったマルイワンのイベントです。
今年も個性的なブランドが勢揃い。
昨年は熱風が直接入ってくる1Fのスペースでしたが、
今年は2Fの「スペース2nd」になります。
面積も広くなって、ゆっくり試着出来るスペースも確保しました。
新規ブランドも増えてさらにパワーアップ。
豆千代モダンももちろん参加しますが、4Fと品揃えが違いますので
ぜひ4F店舗にも遊びにきてくださいね。
明日の夜、搬入で各ブランドの方々とお会いするのが楽しみです。
-----------------------------------------------------
「YU・KA・TA 2010」
6月24日 (木) ~ 7月29日 (木)
参加ブランド(予定)
豆千代モダン/ルミロック/ポワソンドール/屋屋/Hi-Ho
金子國義/井ノ上豪/菱屋カレンブロッソ/おはりばこ
-----------------------------------------------------
そして、お知らせその2。
今年の春から動いていたことが、段々と形になってきました。
きっかけは、織田きもの専門学校が開催する
ファッションデザインコンペの審査員を
2005年以降、毎年をやらせていただいてることです。
縫製・着付け・デザイン・染色・日本刺繍・ヘアメイク…と、
着物をトータルで学んでいる、未来の着物クリエイターたちの
発表の場が少ないと常々思っていたので、
豆千代モダンが少しでも
新しい才能を世にだすお役に立てればという思いでスタートしました。
今回のプロジェクトは、織田きもの専門学校の正式授業の一環として実現しています。
***********************************************
未来の着物クリエイターたちがつくる 「ユカタ展」
織田きもの専門学校×mamechiyo modern
7月2日(金)~ 5日(月)
豆千代モダン新宿店(マルイワン4F)にて開催
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-1-20 マルイワン4F
TEL 03-6380-5765
***********************************************
今回集まる作品は、デザインから製作まで、すべて学生たちの手で行なわれます。
新学期に、学生たちは豆千代モダン新宿店を見学したことからスタートしました。
売り場で豆千代とディスカッションを行い、
マーケティング・リサーチや豆千代モダンのブランド・イメージ分析を経て、
作品制作にとりくんでいます。
デザイン画には各段階で豆千代がアドバイスし、
それを学生たちなりに受け止めて物作りが進められています。
今回の見どころは3つ。
その1 「豆千代から出された7つのテーマを浴衣で表現すること。」
お題にしたテーマは「ピクニック」「サーカス」「フラワーガーデン」「マリン」「レース」
「美術館」「プラネタリウム」の7つ。
学生はチームに分かれ、それぞれのテーマに沿って
フル・コーディネートを創作していきます。
「こんな浴衣があったらいいのに」と、
若い発想で実験的な試みもあるのが面白いところです。
その2 「豆千代モダンのアイテムとコーディネートできること」
豆千代モダンの浴衣や帯のラインナップに自分ならどうプラスワンしていくかということを
考えて、小物を含め約30点以上創作してもらいました。
その3 「リーズナブルプライス」
なんと、浴衣は1万円前後~、帯は6500円~という驚きの低価格。
その理由は「プロではない学生たちが製作しているもの」だということもありますが
学生と同世代の方でも買いやすくして、着物や浴衣を気軽に楽しんでもらいたいという考えでもあります。
学生たちも店頭で接客をがんばるそうです!
こちらのコラボは4Fでの開催です。
たった4日間のイベントですが期間中は
ぜひ2F,4Fとはしごして、両方お楽しみください!
期間中は、豆千代も何度か店頭に足を運ぶ予定です。
日程は改めてメルマガやブログで告知いたします。
たくさんの方に会えるとよいな~と思っています。
by mamechiyoweb
| 2010-06-22 22:41
| イベント