着物デザイナー・豆千代モダン店主 豆千代のブログです
by mamechiyoweb
S | M | T | W | T | F | S |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
ブログパーツ
LINK
検索
カテゴリ
全体お知らせ
web shop
新作のご紹介
プレスリリース
イベント
ART・コラボレーション
Diary
未分類
ライフログ
画像一覧
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
以前の記事
2015年 09月2015年 07月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 02月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 06月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
Mirage of Mamechiyo

今年は春から産休をいただいていたので、仕事に行けないその間、赤子の顔を見ながらすこしずつの制作という、私にとってはひときわ思い出深いシリーズとなりました。
「Mirage of mamechiyo」には、下記のような注意書きをつけています。
「Mirage of mamechiyo」とは
実験的な試みをする、一点物の手作り品です。
一点物だからこそ、贅沢な素材を使ったり、細かい工程を
入れたりたりして作ることを楽しんでいます。
量産では出来ないような、実験的な試みをしているため非常に繊細な作りです。
お使い頂く際には、お取り扱いに細心のご注意を頂かなくてはいけませんが、
大勢の共感を得るよりも、限られた方でもよいので、
その人にはものすごく気に入ってもらいたい、
そんな一期一会の出会いがあるといいな・・・と思いながら作っています。
量産では不可能な(というか許されないであろう)素材・・・要するに、洗えないものだったり、アイロン不可だったりするものを使って、何かを作りたい。洗うという概念に縛られず、自由に何かを作りたいと思ったのは、その昔、あるアンティーク着物を見たからです。
その着物は、孔雀の羽(本物)を糊で貼り付け、刺繍で周りを押さえてある絵羽物でした。折ったらパリパリと剥がれ崩れてしまうようなものでしたが、美しい着物でした。
職人の発想と、怖いもの知らずなチャレンジ精神、そしてそれを着こなそうというユーザーの関係を羨ましく思ったのを覚えています。
今回の「Mirage of mamechiyo」は、そんな取り扱いしにくいものを発表してどんな風に思われるだろうか・・・と、私にとってはドキドキのチャレンジでした。
でも、発表してみたら、孔雀の着物の職人と同じような関係を築き始めることが出来たのかなという感触をいただけたのが感激でした。こういう理解があるから、次にまた新しいものを生み出そうというパワーがいただけるんです。
ほんとうに嬉しい・・・。ありがとうございます。
西荻本店のブログに掲載すると、すぐ完売してしまっているようですが、ブログで発表していない帯も実はまだ店頭にあります。
以下は、過去の作品色々・・・(すべて完売)








・・・・・さて、今年の秋は、何を作ろうかな?
by mamechiyoweb
| 2009-08-06 00:10
| Diary